宇多田ヒカル 相対性理論やくしまる 椎名林檎 誰が音楽的にレベル高い?
1: 2018/11/20(火) 23:53:06.10 ID:0.net
00年代以後の女アーテイスト三傑だと思うけど
2: 2018/11/20(火) 23:54:12.78 ID:0.net
ハイスコアのEDの人
4: 2018/11/20(火) 23:54:22.52 ID:0.net
順位つけてなんか意味あんの
5: 2018/11/21(水) 00:09:40.62 ID:0.net
音楽的レベルとは何かね?
6: 2018/11/21(水) 00:10:37.45 ID:0.net
真ん中なんやねん
7: 2018/11/21(水) 00:11:05.84 ID:0.net
宇多田は晩年評価落としたっぽい
今全く聞かない
今全く聞かない
8: 2018/11/21(水) 00:12:29.43 ID:0.net
昔は評価圧倒的に
宇多田>林檎だったけど今差がなくなってるキガス
宇多田>林檎だったけど今差がなくなってるキガス
12: 2018/11/21(水) 00:17:18.01 ID:0.net
やくしまる はユリイカっていうサブカル思想雑誌で特集されたり
坂本細野とかと仕事したり 現代美術の作品つくってデカい美術館で展示されてたり
常にマスの市場を相手にしてきた他の二人とはフィールドが違う
坂本細野とかと仕事したり 現代美術の作品つくってデカい美術館で展示されてたり
常にマスの市場を相手にしてきた他の二人とはフィールドが違う
13: 2018/11/21(水) 00:18:47.96 ID:0.net
林檎は模倣する音楽ジャンルへの素養がないだろ
23: 2018/11/21(水) 00:33:57.94 ID:0.net
林檎だね
25: 2018/11/21(水) 00:36:24.07 ID:0.net
相対性理論しかない
バンドの音がかっこいいしどんだけフォロワー出たか
バンドの音がかっこいいしどんだけフォロワー出たか
29: 2018/11/21(水) 00:40:07.37 ID:0.net
相対性理論元メンバー
真部脩一 (2006年9月 – 2012年6月)ベース、コーラス担当。1stアルバム『シフォン主義』、2ndアルバム『ハイファイ新書』全作詞作曲を担当。
西浦謙助 (2006年9月 – 2012年6月)ドラムス担当。
真部脩一 (2006年9月 – 2012年6月)ベース、コーラス担当。1stアルバム『シフォン主義』、2ndアルバム『ハイファイ新書』全作詞作曲を担当。
西浦謙助 (2006年9月 – 2012年6月)ドラムス担当。
32: 2018/11/21(水) 00:46:51.94 ID:0.net
椎名林檎なんて薄っぺらい
やっぱ宇多田でしょ
やっぱ宇多田でしょ
35: 2018/11/21(水) 00:48:43.10 ID:0.net
椎名林檎もキスとその時のアルバムだけ当たってその後はマニアックな方向へ行ってしまった
それならaikoの方が偉いと思う
それならaikoの方が偉いと思う
40: 2018/11/21(水) 00:56:54.08 ID:0.net
宇多田は昔から演歌+R&Bと言われてたし
41: 2018/11/21(水) 00:57:27.70 ID:0.net
宇多田がやってるのはずっと歌謡曲だよ
歌謡曲が好きなら宇多田はハマる
歌謡曲が好きなら宇多田はハマる
51: 2018/11/21(水) 01:03:53.69 ID:0.net
林檎めちゃくちゃ作曲能力高くね?
他の歌手が歌ってもめちゃくちゃ映える
他の歌手が歌ってもめちゃくちゃ映える
55: 2018/11/21(水) 01:06:27.27 ID:0.net
個性あって曲としてもレベル高いのが林檎
56: 2018/11/21(水) 01:07:47.28 ID:0.net
宇多田は洋楽風を捨てて普通の歌手になった
70: 2018/11/21(水) 01:20:00.86 ID:0.net
宇多田は歌唱力ないぞ
71: 2018/11/21(水) 01:20:27.38 ID:0.net
フォロアーが多いのが林檎ちゃんだから
79: 2018/11/21(水) 01:30:28.33 ID:0.net
林檎の声質は人を選ぶから作曲能力ではかなり過小評価されてる
作曲に関していうと歴代でも大天才な部類
作曲に関していうと歴代でも大天才な部類
84: 2018/11/21(水) 01:35:10.75 ID:0.net
林檎の曲は歌唱力ある人に歌わせたらやばいことになる
完成度が高いから歌い手によって全然変わる
完成度が高いから歌い手によって全然変わる
87: 2018/11/21(水) 01:36:04.81 ID:0.net
宇多田の今の曲は古いJ-POPみたいになってね?
洋楽風ですらなくなった
洋楽風ですらなくなった
86: 2018/11/21(水) 01:35:40.48 ID:0.net
スレ仕切る人の脳みそがCDバブルで止まってるよね
97: 2018/11/21(水) 02:01:58.91 ID:0.net
宇多田ヒカルの曲は誰にも真似ができない
132: 2018/11/22(木) 02:47:30.65 ID:0.net
相対性理論売れなかったなぁ
アルバム大賞からもう10年か
アルバム大賞からもう10年か
133: 2018/11/22(木) 02:50:48.57 ID:0.net
椎名林檎の弱点は顔面
114: 2018/11/21(水) 10:08:47.09 ID:0.net
相対性理論やくしまるってなんだよ
ほんと相対性理論やくしまるってなんだよ。
自分が好きなものを高く評価したいのはわかるけど、土俵が違うだろ。
サブカルって人の知らんものさぞ当たり前の様に語ろうとするけど、他の二人と同列で比べるのは流石に無理無理。
まぁ私は好きだけど(笑)
やくしまるえつこは音のバランスや構成に妥協がない作りになってる
歌とか歌詞とかそういうところで勝負してないから土俵が違う