トピック
一部週刊誌において、弊社番組『10万円でできるかな』の放送内容に疑念がある旨の報道があり、社内調査を行いました。その結果をご説明させて頂きます。
「スクラッチ宝くじ」企画については、当たりの傾向や法則を少しでも確認し、スクラッチの開け方をどう見せるかなどを検討するために、事前に10万円分以上の宝くじを購入したことがあったことは事実です。
仮に、当たりの法則を把握しても、削る前に「当たりくじ」を購入することは、スクラッチ宝くじの仕組み上不可能です。
本番では新たにロケ中に購入したスクラッチ宝くじを使用しており、事前に傾向と法則の確認のために削ったスクラッチ宝くじを実際の撮影で使用することはありません。
また、以前深夜帯で企画放送していた「10万円ランド」においては、天候不順で農作物が発育しなかったなどの理由により、通常の収穫期のイメージを放送しようと、他から購入したものを撮影に用いていたことがわかりました。これは不適切な演出であり、視聴者及び関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。
ネットの反応
11: 2020/02/12(水) 23:16:22
当たりの傾向や法則の確認ってなんだよ
4: 2020/02/12(水) 23:14:03
どう見せるかでそんなに買う必要あるのかな
9: 2020/02/12(水) 23:16:13
本当にその回答でええんか?
内部告発者が新潮についてるんやろ?
いい加減な回答やと、来週アレやでw
25: 2020/02/12(水) 23:25:47.73 ID:gQeugxYP0.net
キスマイが当たったところでこれは怪しいとは思ったが…
18: 2020/02/12(水) 23:19:53
キスマイすご~いとか思って観ていた?
バラエティ~だよw
34: 2020/02/12(水) 23:29:36.97 ID:s/TBaOFb0.net
事前に大量購入し、当たりくじの傾向を調べただけという主張みたいだが、本当にそれだけか?
その傾向で判明した事前に購入した当たりくじを、キスマイが購入した方に紛れこましてただろw
107: 2020/02/13(木) 03:45:16.11 ID:6Xs+lAuK0.net
スクラッチカードなんて素人でも作れるよ
一度削ったスクラッチを元に戻すなんて
テレビ局の美術スタッフなら簡単にできる
71: 2020/02/13(Thu) 00:20:00
前にこの番組のスレで都合良く惜しい番号多いからヤラセじゃね?みたいな意見に、この番組はガチって散々擁護してたやついっぱいいたなw
2: 2020/02/12(水) 23:13:02
テレビ局「ヤラセではなく演出です、ヤラセだと番組が無くなってしまいますから、これは演出です」
117: 2020/02/13(Thu) 04:40:16
問題の放送回
2019年7月15日放送 「帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかなスペシャル」
東山紀之&塚本高史&小宮浩信チームvs北山宏光&宮田俊哉キスマイチームが対戦して、
キスマイチームが5万円を6万8000円に、東山チームが5万円を6万3500円にする。
こりゃスクラッチの還元率45%ほどからいえば普通じゃないから疑われるのも当然。
たぶん東山が出るってことで宝くじネタで忖度したような気がする。
100: 2020/02/13(Thu) 01:15:18
>天候不順で農作物が発育しなかったなどの理由により、通常の収穫期のイメージを放送しようと、他から購入したものを撮影に用いていた
できなかった、でいいのに変なプライドがあるんだな
再挑戦すりゃいいじゃん。最初から何でもできてしまうより感動が生まれるだろうに
36: 2020/02/12(水) 23:34:25.36 ID:/kzSSxZk0.net
10万円ランド好きだったのに残念
24: 2020/02/12(水) 23:24:33.48 ID:hKOVp1jP0.net
もうバラエティでのヤラセは解禁しちゃいなよ
16: 2020/02/12(水) 23:19:30
社長が出てきて、記者会見放映しないと、
他の企業のコンプライアンスを批判できんよな
3: 2020/02/12(水) 23:13:23
自民党が同じような事やったら朝から晩までヒステリックに叩き続けるのに自分たちはちょっと頭さげて終わり。
147: 2020/02/13(Thu) 07:41:49
キスマイたちが、これ出るとこれだよね、法則発見!とか言ってたのも台本か
7: 2020/02/12(水) 23:15:22
仮に全部ハズレでも全然いいと思うんだけど、どうしてこういう演出が要るのかね?
17: 2020/02/12(水) 23:19:36
>>7
10万円ぶん買って、全部外れだったら
それはそれでミラクルだけどな
118: 2020/02/13(Thu) 04:44:18
テレビなんだから盛り上げなきゃだめだろ
買ったけど全部ハズれましたなんて番組誰が見んだよ
22: 2020/02/12(水) 23:23:04.66 ID:feBYquOk0.net
放映見たけど暇潰しには丁度いい番組内容
また暇だったら見るかもしれない
41: 2020/02/12(水) 23:36:09.65 ID:/bWqKgsj0.net
番組趣旨を裏切るやらせはあかん
出演者も被害者や
はやく番組打ち切れ
129: 2020/02/13(Thu) 06:11:02
1000円自販機も怪しさ満載
事前にテレビが行くって店に言ってるでしょ
59: 2020/02/12(水) 23:52:44
これはセーフだろ
本番一発勝負で成功とか言っても本当はそれまでに100回も200回も練習して成功してるわけだから実質101発勝負と同じ
でも一発勝負として認められてる
本番で決められた条件で成功すればいいのであってそれまでの用意はカウントしないのが普通
5: 2020/02/12(水) 23:14:44
打ち切りだなこりゃ・・
90: 2020/02/13(Thu) 00:50:42
>>5
打ち切りはありません
あくまで「深夜時代」だけで
「ゴールデン」では確認できないのでセーフ
10: 2020/02/12(水) 23:16:14
スポンサーが宝くじだと不味いだろうけど
そうじゃなきゃ別にどうでも良いんじゃね?
回数こなせば統計的な期待値に漸近するだけだし…
103: 2020/02/13(Thu) 01:20:13
>>10
宝くじ協会がスポンサー入ってるってよ
19: 2020/02/12(水) 23:20:03
イッテQがまだ続いてるんだしへーきへーき
58: 2020/02/12(水) 23:51:45
サンドイッチには幻滅したわ
32: 2020/02/12(水) 23:29:11.01 ID:JHE+13yv0.net
バス旅も必ずゴールしてるよね?
サイコロによってはダメな日だってあるのでは?
65: 2020/02/13(Thu) 00:03:04
バス旅のサイコロも都合がいい目が出るまで何度も振ってるよな
39: 2020/02/12(水) 23:35:31.12 ID:IcRfQTT20.net
帰れマンデー、10万円スタッフ同じ
メイン構成:鈴木おさむ
ゼネラルプロデューサー:友寄隆英、本部純
85: 2020/02/13(木) 00:43:36.93 ID:qtdKM8bB0.net
特番でやってた年末ジャンボのやつもスタッフが
予め設定金額の数倍購入して当たりくじを出演者のハズレくじとすり替える不正やってただろ
33: 2020/02/12(水) 23:29:22.59 ID:VC+xPE7j0.net
ほこたて(フジ)は打ち切った
クレイジージャーニー(TBS)も打ち切った
イッテQ(日テレ)は逃げた
10万円でできるかな(朝日)は…
126: 2020/02/13(Thu) 06:02:26
この番組好きだったのに
もう完全に終わったな
83: 2020/02/13(木) 00:42:02.83 ID:6zpUqYAr0.net
リフォーム企画も何か胡散臭さかった
この番組は全体的にヤラセ臭がする
142: 2020/02/13(木) 07:12:11.02 ID:ujfd9gsa0.net
今の時代テレビ=やらせなんて誰でも知ってるから
イチイチ報告しなくてもいいと思う。
見てる人も全員理解してるでしょ。もう開き直っちゃえばいいじゃん。
84: 2020/02/13(木) 00:42:51.27 ID:eZcCHONn0.net
深夜の時の方が10万で色々やってて面白かった
楽天の福袋なんて参考になってよかったのに
最近は宝くじばっかでつまんね
関連動画
水ダウではクロちゃんが100万円分の宝くじ買って10億当選のドッキリ仕掛けたが、25万円当たったって字幕あった
ぜんぶ外れのスクラッチを観て盛り上がるかどうか。
当たるかどうかを観てるので視聴者は当たればいいねくらいの気持ちです
それを誤魔化して当たりを入れてしまうと、次はもっと高額当選じゃないとと言うスタッフの気持ちがあるのでしょうがそこまで視聴者は求めてません
過去に徳川埋蔵金を掘り当てようと言う番組が何回かに分けてありましたが、結局出なかったがワクワクして観てましたよ
>>1
それ水ダウじゃなくてドッキリgpや
φ