YOSHIKIさん、わさびを醤油に溶かし「マナー違反」と批判されてしまう
トピック
X JAPANのYOSHIKIが12月22日、自身のインスタグラムで刺し身を食べる様子を映した動画を公開した。YOSHIKIが食事をするシーンを公開することはめったになく、ファンから驚きの声が上がっている。
公開された動画は、YOSHIKIがお座敷のような畳の部屋で、皿に盛られた刺し身を食べる場面が映っている。場所は京都のようだ。YOSHIKIはまず箸でわさびをつまむと、醤油に落として溶かしている。その後、貝の青柳と思われる刺し身を食べ、続けてマグロの中トロ、もしくはトロをつまんだ。
「わさびを醤油に溶いたことに、マナー違反ではないかとの指摘が上がっています。正しくはわさびを刺し身に乗せ、醤油を少しつけて食べるのではないか、と言うんです」(芸能ライター)
刺し身の食べ方など個人の自由で、どう食べてもいいように思われるが、場所が京都だったこともあって今回の指摘につながったようだ。しかし、千葉・内房出身の旅行雑誌ライターはこう言って「擁護」する。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
アサ芸プラス 2019.12.25 09:59
http://dailynewsonline.jp/article/2130441/
ネットの反応
5: 2019/12/25(水) 20:48:34.75 ID:d51KBdfS0.net
普通だろ
6: 2019/12/25(水) 20:49:18.00 ID:PeIhOtkL0.net
マナー違反w
箸の使い方がおかしいならまだしも、食べ方はいいだろ
箸の使い方がおかしいならまだしも、食べ方はいいだろ
4: 2019/12/25(水) 20:48:22.83 ID:OE8mvpjJ0.net
好きに喰わせろ
21: 2019/12/25(水) 20:53:09.74 ID:h0QaJY310.net
京都では醤油にワサビ溶かしたらマナー違反なの?
16: 2019/12/25(水) 20:51:57.86 ID:HYH0Y9rj0.net
育ちが分かるよね
246: 2019/12/25(水) 22:03:04.60 ID:zDrUS88w0.net
>>16
多分お前より育ちは良いはず
多分お前より育ちは良いはず
619: 2019/12/26(Thu) 01:44:17
>>16
この人呉服屋のおぼっちゃんだよ
この人呉服屋のおぼっちゃんだよ
19: 2019/12/25(水) 20:52:55.42 ID:wuCECdVu0.net
普通は溶かして食べるわな
18: 2019/12/25(水) 20:52:19.38 ID:DuK3dlG+0.net
千葉出身なんだから許してやれよ
3: 2019/12/25(水) 20:48:22.07 ID:Fwit6Qts0.net
溶かしたほうがうめぇ
711: 2019/12/26(木) 03:47:43.46 ID:JAx4jGNz0.net
>>3
素材の味を楽しめなさそう
素材の味を楽しめなさそう
730: 2019/12/26(木) 04:22:43.91 ID:GfWJils00.net
>>711
じゃあ、何もつけずに食べろよ。
じゃあ、何もつけずに食べろよ。
917: 2019/12/26(木) 09:01:11.29 ID:2QGCBvcG0.net
>>711
そんなに素材の味とやらにこだわるなら海に潜って潜ったまま食え
そんなに素材の味とやらにこだわるなら海に潜って潜ったまま食え
27: 2019/12/25(水) 20:54:55.47 ID:NRj0clgV0.net
林くん
33: 2019/12/25(水) 20:56:33.90 ID:G2JiW42c0.net
マナー警察怖えな
13: 2019/12/25(水) 20:51:02.92 ID:+swVCFgA0.net
乗せるマナーが正解という根拠がないんだよなこれ
189: 2019/12/25(水) 21:38:27.10 ID:EYCD6eie0.net
刺身にわさびを乗せるのが正しいなんて美味しんぼのにわか知識で食通ぶった馬鹿が言い出したことでしょどうせ
34: 2019/12/25(水) 20:56:43.46 ID:IM+96zaY0.net
美味しんぼのワサビ回を見て
刺身に乗せる食べ方してたけど
面倒なのでやはり溶かす方法に戻したw
刺身に乗せる食べ方してたけど
面倒なのでやはり溶かす方法に戻したw
103: 2019/12/25(水) 21:12:29.21 ID:hAB8yosD0.net
>>34
刺し身にわさび乗っけてる奴をみて、あ~コイツもあの漫画見たんだな~と思ってから、
自分はやらない!
フォークの背中にナイフでライス乗っける奴と同等のバカ!
113: 2019/12/25(水) 21:15:16.62 ID:L1nRLG+h0.net
>>103
585: 2019/12/26(Thu) 00:50:08
>>103
ワサビ溶かす事には何も思わないが、お前みたいなのは本当に馬鹿だと思う
ワサビ溶かす事には何も思わないが、お前みたいなのは本当に馬鹿だと思う
190: 2019/12/25(水) 21:38:31.01 ID:8iLFB7C+0.net
最初は麺つゆなしで蕎麦食えとか、マナーなんてストレスになるだけ。
62: 2019/12/25(水) 21:02:01.23 ID:NZhHyXIL0.net
それなりの地位がある人だからアレ?って思う人も多かったんじゃないの
逆に庶民派に見られて好感度アップかもね
逆に庶民派に見られて好感度アップかもね
56: 2019/12/25(水) 21:00:38.85 ID:Ri4AEi5A0.net
安倍首相も来店した寿司屋の大将が
マナーも大切だが
まずは客が美味しく食べてもらうことが一番
あまり食べ方のマナーは指摘しないって言ってたわ
マナーも大切だが
まずは客が美味しく食べてもらうことが一番
あまり食べ方のマナーは指摘しないって言ってたわ
78: 2019/12/25(水) 21:05:16.09 ID:bjVr8WH/0.net
>>56
まともな料理人はだいたいそう言うな
まともな料理人はだいたいそう言うな
114: 2019/12/25(水) 21:15:27.96 ID:yIN0lqEf0.net
千葉県の元ヤンに期待しすぎ
50: 2019/12/25(水) 20:59:05.32 ID:aj87sX+q0.net
上等な場で上等な刺身ならそうだけど、
まぁ青柳、バカ貝だしな、それに旅館の個室だし
場に合わないマナーは気取り過ぎってやつになる
まぁ青柳、バカ貝だしな、それに旅館の個室だし
場に合わないマナーは気取り過ぎってやつになる
82: 2019/12/25(水) 21:06:16.87 ID:i51bvAgl0.net
マナー警察ほんとキモい
68: 2019/12/25(水) 21:03:37.71 ID:VrYLdHMg0.net
それくらい好きに食わせろよマジで…
シンゾーの箸をクルクルするよりは上品に食べてる。
わさびをただの辛味とするか、わさび自体の味も楽しむのかで分かれる
はっきり行って好き好きだからどうでもいい
知ったかぶりの押し付けはやめましょう
カレー、アジフライがソース派か醤油派か分かれるくらい下らないこと
そのくらいいいじゃん
細かい事気にしすぎィ